メインコンテンツまでスキップ

ライターのモデルを差し替える

感謝

差し替えには 【無料】100円ライターセット を使わせて頂きました。ありがとうございます。

作業する前に

今後差し替えたモデルをプレハブとして保存したり、配布・販売する予定の方は前もってプレハブ化する準備をする必要があります。

最初に元から入っている タバコ (さたにあ式タバコ) を削除します。

さたにあしょっぴんぐ Tabako System Template タバコ (さたにあ式タバコ)------MESH----- の中に入れます。

入れた後:

このままモデルの差し替えに進んでください。

モデルを配置する

3Dモデルを------MODEL-----と仕切られているところに入れます。

元のモデルの位置に被さるように位置・回転・サイズを調整します。

さたにあ式タバコの元のモデルより、太かったり、長かったりすると手を貫通する可能性があるので注意してください。

Before:

After: スイッチの位置を元に位置調整されているので、元のモデルのスイッチの位置と被せると貫通しにくくなります。

元のモデルを削除する

------MODEL-----で仕切られている中にある、"ライター" を削除してください。

スイッチが押し込まれるアニメーションを設定する

さたにあ式タバコでは、着火時にライターのスイッチが押し込まれるアニメーションが設定されています。

差し替えたモデルにスイッチ押し込みのシェイプキーがあれば、押し込まれるアニメーションに使用することが出来ます。

今回使用している ライターのモデル ではシェイプキーが用意されているので、それを使用します。

今回使用したモデルでは、tyakka がスイッチが押し込まれるシェイプキーです。

"ライターONアニメーション生成用" を選択します。

ライターのメッシュを入れます。

"tyakka" を "シェイプキーの名前" に入れてください。

確認

ゲーム内・VRCエミュレーターで先端の色が変わることを確認出来たら成功です。

プレハブ化

作業する前にでプレハブを入れ替えた方は、プレハブとして保存するために、もう1ステップ踏む必要があります。

保存したいフォルダにプレハブをマウスで持っていきます。

以下の表示が出るので、Prefab Variantを選んでください。

名前の後ろにVariantと書かれて保存されたら成功です!お疲れ様です。

配布・販売する場合は、このプレハブを配布するとユーザーの導入が楽になります。(配布する際は、さたにあ式タバコの元ファイルはunitypackageに含めないようにしてください。)